【京都マラソンを走りたいランナー必見】京都マラソンのコース詳細(前半)

京都市民であり、更に京都マラソンを5回走ったワタクシ天パが、京都マラソンのコースをズバッと紹介。

この記事で分る事

タイム狙いで京都マラソンを走りたい方にはコース詳細を、観光ランで京都マラソンを走りたい方にはコース上の観光スポットをどこよりも徹底解説。

是非お付き合い頂きたい。

目次

京都マラソンのコースとは?

魅力1

京都らしさを満喫

コース周辺には、天龍寺、仁和寺、龍安寺、金閣寺、上賀茂神社、下鴨神社、銀閣寺の7つの世界文化遺産が存在します。また、梅宮大社、松尾大社、清凉寺、大覚寺、平野神社、わら天神、大徳寺、今宮神社、平安神宮など数多くの観光名所にも出会えます。

魅力2

山紫水明の地・京都

嵐山・渡月橋を眺めながら桂川沿いを走り、その後、嵯峨野・広沢池を通過。平安の昔より景勝地として栄えたきぬかけの路で自然を感じ、京都府立植物園内や京都のシンボル鴨川沿い、さらには京都御苑の豊かな緑と歴史にふれながら走ります。送り火の五山(鳥居形、左大文字、船形、妙法、大文字)を全て眺望することができるのも京都マラソンならではの醍醐味です。

京都マラソン2023 (kyoto-marathon.com)

↑と京都マラソン公式さんが仰ってますが、ワタクシ天パが京都マラソンのコースを一言で言うと、

天パ

フラットがあんまりなくて、ずっとアップダウン。
記録狙いには不向きかも?

関西4大メジャー大会の、ワタクシ天パ的タイム狙いに最適ランキング↓

①神戸マラソン(最後の浜手バイパス以外はフラット多め)

②大阪マラソン(新コースも比較的フラット多め)

③京都マラソン(この記事で紹介

④奈良マラソン(エリートランナーでも歩くレベルのアップダウン)

1km~5km

たけびしスタジアム内のスタートゲートをくぐると、すぐに右折して五条通を東に進む事になる。

道幅が広いので、スタート直後の混雑は少な目で他のメジャー大会よりは走りやすい。

この五条通の間は次の左折に向けて左側を走るのがGOOD!

五条通はすぐに終了。

左折して葛野大路通を北上します。

この葛野大路通も道幅が広いので五条通同様、スタート直後としては走りやすい部類。

ココでも次は左折なんで、左側を走るのがGOOD!

葛野大路通も走るのは少しだけで、次は京都のメインストリートと言える四条通に。

四条通も同様にも道幅がめっちゃ広い。

総じてスタートから4km過ぎ位まではずっと道幅に恵まれているので、早めに混雑が緩和されていくありがたい区間。

次は右折だけど、割と長く直進するので、ゆっくり1km~2kmの間の自分のタイミングで右側に寄るのが良いだろう!

四条通も、前方に松尾大社の鳥居が見えてきたら右折となる。

観光スポット ①松尾大社

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

四条通から右折して、罧原堤(ふしはらづつみ)で一気に道幅が狭くり、サブ4より遅めのペースでは若干の混雑となる。

この罧原堤は何百回も走ったワタクシ天パのルーティンランニングコース。

ここの注意点は道幅の狭さよりも強い向かい風!

何百回と走った経験上、9割以上は向かい風である。

しかも、桂川沿いで風を遮る障害物がないから向かい風の影響をモロにを受ける。

だが、この罧原堤を超えるとすぐに上り基調が始まるので(ココもゆるく上りだが)、あまり向かい風と勝負せず、脚を温存するため無理にペースを保とうとしないのがワタクシ天パ流。

天パ

後半の下り基調までは辛抱して守りの走りが良いと思う。

第一給水ポイントで軽く給水して、嵐山の渡月橋に向かって走ってると5kmの計測マットが。

5km~10km

5kmを超えた辺りから、京都屈指の観光スポット渡月橋を左前に見ながら走る事に。

観光スポット②渡月橋

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

ゆるやかな登り基調と向かい風のこの区間のお次は右折です。

道幅が狭い道路なんで、右側に寄るのを意識しすぎると、他のランナーさんとぶつかるので要注意。

さて、渡月橋直前を右折するといよいよ『アップダウンの京都マラソン』が牙を剥き始める。

最初の難関、嵐山高架橋である。

因みに、普段は車専用道路となっており、ここを走れるのは1年に1回、京都マラソンの日だけである。

短距離ながらもキツイ登りの最中のビルの屋上から、アツい応援が頂けるポイントでもある。

次が右折なのもあるし、コース右のビルからの応援が多いので、右側走行がワタクシ天パのオススメ。

最初の難関である嵐山高架橋を超えると、相変わらずゆるやかな登りが続く清滝道へ。

またしても細い道なので、次の右折に備えて右側走行を意識し過ぎない方がいいだろう。

右折して一条通へ。

ゆるやかな登りを走っていると左手に日本三沢の一つ、広沢池が。

観光スポット③広沢池

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

広沢池ののどかな風景を超えると、風景とは裏腹に第二の難関が現れる。

コース最大傾斜の登り坂である。

まだ前半、10kmも走ってないこの段階で、心拍数を上げすぎたくないし、モチロン脚も削りたくない。

約1kmほどと、決して長距離では無いので、ココは目標ペースの+30秒/㌔くらいの気持ちで走るように心掛けるべきかも?

ゼーハーと最大傾斜をクリアすると、ようやく10kmの計測マットを通過する事となる。

10km~15km

10kmを超えると、京都マラソン人気№①スポット、仁和寺が左手に見えてくる。

観光スポット④仁和寺

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

なぜ仁和寺が人気№①かと言うと、

天パ

お坊さんが総出でめちゃアツく応援してくれる!

関西ランナーさんなら一度は目にした事があるであろうお坊さんの応援風景の写真!

仁和寺近辺では京都マラソンの目的によって走り方が変わってくる!

観光ランなら左側(仁和寺側)走行でアツい応援を頂いたり撮影したり、そしてタイム狙いなら空いてる右側(仁和寺と反対側)走行でスイスイ走る

左側はめっちゃ混むけど、SNS映えする写真が撮れる!

インスタグラマーは左側一択かな?

仁和寺を超えて、きぬかけの路で細かいアップダウンをクリアすると、立命館大学の正門?でチアリーダーとハイタッチ後、即座に右折に備える。

ここは通路幅がしっかりあるので右に寄っておくべきであろう。

右手に見えてくるなか卯とくら寿司の間の角を右折して馬代通へ。

馬代通はまたしても狭い道路となるのだが、すぐに左折する事になる。

左折して上立売通に出ると、またすぐに左折して、いよいよ大通りの西大路通へ。

西大路通はぜいたくにも片側2車線が確保されていてめちゃ走りやすい。

走りやすいが、そこそこの傾斜の登り坂なんで体力的にはめちゃキツイ。

左側の遠くに目をやれば大文字が見えるので、登りのキツさを紛らわせながら走ると良いだろう。

西大路通を右折して北大路通をしばらく走ると、15kmの計測マットが見えてくる。

マメ情報:北大路欣也さんの芸名はこの北大路通にお住まいだったことから名付けられたらしい。

15km~20km

北大路通は短距離で左折する事になる。この左折で狭い道路に入っていくので、予め左に寄っておくのを忘れずに。

左折して今宮門前通に入って、鮮やかな朱色の鳥居をくぐってしばらく走ると、今宮神社が見えてくる。

観光スポット⑤今宮神社

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

毎年、この今宮神社前ではアツい太鼓応援があるので、仁和寺に次ぐSNS映えスポットである。

仁和寺同様、撮影するランナーさんが多いけど、撮影するランナーさんは少し左に逸れることになるので、タイム狙いのランナーさんは普通に走ればOK。

短い今宮門前通と船岡東通の穏やかな登り区間を終えて右折すると、御園橋通。

この御園橋通は短いながらも嬉しいやや下り基調。

そしてココから少し広くなるので、賀茂川が見えて来たら左折に備えて左側走行がオススメ。

あっという間に終わる下り基調後のこの左折でまたしても上り基調を賀茂川沿いに北上すると程なく右折。

西賀茂橋を渡ると遂に!待ちに待った下り基調の始まり

このコースはざっくり言うと、前半が登り基調、後半が下り基調。

待望の下り基調に入った事もあり、すぐに表れる20kmの計測マットは足取りも軽く?踏んで行けるはず。

前半のまとめ

思ったより長くなったので、後半は次回にしようと思う。

どこよりも詳しい京都マラソンのコース説明。

駄文だけど後半も是非っ!

尚、ここで取り上げた観光スポットは『走りながら見れるスポット』に限定している。

金閣時を筆頭に、近くを走るけど、走りながらは見れないと言ったスポットについては触れていない。

遠征で泊まり参加の方は翌日にでも見に行ってほしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在47歳。
サブ3.5を目指して走ってたけど、コロナ禍を言い訳に走らなくなるも、ぶっつけ本番で京都マラソン2023に出走。
何とか完走したものの、半月板損傷。
復帰へのモチベーションのためブログを始める。

目次